トナーはどんな種類がある?特徴と選び方を解説

トナーの種類のイメージ インクについて

トナーカートリッジは、純正品と互換品を含め大きく4種類に分けられます。目的に合った商品を選定するために、各トナーの特徴をつかむことは大切です。

今回は、トナーの種類や特徴、メリット・デメリットと選び方を解説します。トナー選びの参考にしてください。

トナーカートリッジは4種類ある

トナーカートリッジは大きく分けて次の4種類があります。

  • 純正
  • 汎用(はんよう)
  • リサイクル
  • 互換

プリンターメーカー製造のトナーは「純正」で、その他3種類は非純正品です。それぞれの特徴について解説します。

トナーカートリッジの違い

4種類のトナーカートリッジの特徴は以下のとおりです。

<純正トナー>

プリンターメーカー製造の純正品です。海外向けに製造して逆輸入した商品も存在し、国内純正品と比べて安価です。

<汎用トナー>

純正品と同じ工場で製造される、プリンターメーカー非公認の商品です。ノーブランドトナーとも呼ばれます。

<リサイクルトナー>

使用済みの純正トナーカートリッジを再利用し、中身を詰め替えた商品です。

<互換トナー>

カートリッジ・中身の粉末ともにプリンターメーカー以外の会社が製造しています。

純正トナー以外は、プリンターメーカーが直接関わっていない「非純正品」です。非純正品のなかで、製造メーカーや使用カートリッジの違いによりさらにトナーの種類が分かれます。

トナーとインクカートリッジは別物

<ベルカラーのトナーカートリッジTN291/296対応>

ベルカラーのトナーカートリッジTN-291-296

トナーカートリッジは、一般的にレーザープリンターで使用されます。カートリッジ内に細かい粉末が入っており、高温で溶かして用紙へ圧着させることで印刷する仕組みです。

インクカートリッジには液体インクが入っており、インクジェットプリンター用となります。トナーとは別物であることを認識しておきましょう。

インクカートリッジとトナーカートリッジの違いについては、こちらの記事で詳しく解説しています。

インクカートリッジとトナーカートリッジの違いとは?選ぶポイントも解説 - インク知恵袋|互換インクの専門店ベルカラー
本記事ではインクカートリッジとトナーカートリッジの違いやメリット・デメリットを解説しています。両者の特徴を把握し、用途に適したインクを選べるようになりましょう。

トナー4種類の比較

4種類のトナーについて理解を深めるため、メリット・デメリットを一覧で整理しました。「品質」「価格」「保証」の観点で結果を考察します。

▼トナー種類別メリット・デメリット

種類 メリット デメリット
純正トナー ・高品質
・プリンター保証が適応される
・価格が高い
汎用トナー ・純正品と同等の品質
・純正品よりやや安い
・販売される型番が限られる
・プリンター保証の適応外
リサイクルトナー ・カートリッジは純正品と同じため品質が安定
・再利用で環境に優しい
・純正品よりやや安い
・カートリッジが中古品で経年劣化の可能性あり
・プリンター保証の適応外
互換トナー ・価格が安い ・各製造メーカーで品質にばらつきがある
・プリンター保証の適応外

【品質】非純正品はメーカーによって差がある

高品質な純正品と同じ工場で製造される汎用トナーは純正と同等の品質を持ちます。一方で、リサイクルトナーと互換トナーは、各製造メーカーにより品質にばらつきがあります。

【価格】品質と比例する傾向

非純正品は純正品と比較して全体的に廉価で、とくに互換トナーは価格が安いことが大きなメリットです。純正トナーは高品質である分、価格は高くなる傾向があります。

【保証】プリンター保証の適応に大きな違い

トナーが原因でプリンター本体が故障した場合、純正トナー使用時はプリンターの保証期間内であれば保証が適応されます。一方で非純正品の使用時は、基本的に保証期間内であっても有償修理となってしまいます。

トナーカートリッジの選び方

トナーカートリッジを選ぶときは、品質と価格のバランスを考慮しましょう。

【品質を重視したい】

プリンターメーカー製造の純正トナーが最適です。トナー起因のトラブル時も、プリンター本体保証が適応されます。

【品質も気になるがコストを抑えたい】

汎用トナー・リサイクルトナーを検討しましょう。必要なトナー型番が常に入手できるとは限らないため、定期的に商品を探しておくとよいでしょう。

【なるべく安く済ませたい】

互換トナーをおすすめします。ただし商品によって品質にばらつきがあるため、事前に商品レビューや保証内容を確認することが大切です。

互換インクの専門店「ベルカラー」では、安心の納得価格で高品質の互換品を販売しています。また、業界最大級の充実した「トリプル保証」が付いており、はじめての互換品でも安心してお買いもとめいただけます。初期不良や品質にご満足いただけないときはもちろん、互換トナー起因でプリンター本体が故障した場合、本体の保証期間内であれば3万円を上限に保証が適応されます。ベルカラーなら、いざというときのトラブルに備えることが可能です。

こちらの記事で、ベルカラーの互換トナー利用者からの評判をご紹介しています。

互換トナーカートリッジの評判は?ベルカラーの口コミや商品保証を解説 - インク知恵袋|互換インクの専門店ベルカラー
本記事ではベルカラー互換トナーカートリッジの評判を解説しています。互換トナーの品質や価格、保証について、ご購入者様の声をご紹介するためぜひ参考にしてください。

トナーの種類は目的に応じて選ぼう

トナーカートリッジは大きく分けて「純正」「汎用」「リサイクル」「互換」の4種類があります。純正トナーは高品質ですが価格が高いため、コストが気になる場合は非純正品を検討しましょう。

トナー代を安く抑えたいなら、互換トナーがおすすめです。ベルカラーの互換トナーは充実の保証内容で、万が一のトラブルに備えられます。ぜひベルカラー公式サイトをご覧ください。

\ ベルカラーは互換インクの専門店です/

ベルカラー|互換インクの購入はこちら

タイトルとURLをコピーしました